大!天才てれびくんで「MVP受賞」と…

先週木曜日の『大!天才てれびくん』の番組中、

進行役の山本高広さんが

「楽器メーカーのコンテストで個人で2年連続MVPを受賞・・・」

・・・と紹介していただいたんですが・・・

“2年連続MVPを受賞”というのは正確な表現じゃありません。

NHKさんでは、出演させる以上箔を付けたかったみたいなんです。

ディレクターさんが“ゆうゆう”のHP http://f2.aaa.livedoor.jp/~tomsouya/yuyu.html

から、2008年と2009年にベストプレーヤー賞を頂戴した記述見つけました。

そのことについて放送直前にディレクターさんから質問を受けました。

(こっちは、そんな昔のこと俄かに思い出せませんでした。)

東京(NHK)の判断では、

子供対象番組で“ベストプレーヤー賞”では分かり難いとの指摘を受け、

『MVP』と言い換えられたという顛末です。

間違いじゃないんだけど、まるっきり正確でもなく泊が付き過ぎてしまうので修正をさせていただきます。


因みに、

楽器メーカーのコンテストというのは『某音楽教室主催アンサンブルフェスティバル』でした。

“ゆうゆう”として活動を始める以前のことです。

ドラムの先生の電子オルガン、母のシンセサイザーに合わせてドラムを叩きました。

2008年3月(小2)は“ダイヤモンドヘッド”を演奏して、グループはグランプリに準ずる優秀賞、4個人がベストプレーヤー賞を受賞しました。(MVPというと一人だけのイメージなので若干違和感があります。)

2009年3月(小3)は“シング・シング・シング”を演奏して、グループはまたしても優秀賞、唯一“ゆうゆう友”だけベストプレーヤー賞を受賞させていただきました。

本人はこれに味をしめ、後にジャズドラムのレッスンを受けるきっかけとなりました。

大!天才てれびくんで「MVP受賞」と…

もひとつ因みに、これだけ全部自前で持って行ったのです。

石床(大理石)って聞いていたので、床に敷くマットまで・・・


※テレビでは、生放送でも“ベストプレーヤー賞”を“MVP”と言い換えたことから、100%そのまま受け取ってはならないんだということが裏付けられたテレビ出演でした。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
大!天才てれびくんで「MVP受賞」と…
    コメント(0)