第2回(2008年)からずっと“やらフェス”に出させていただいてます。
初めて応募して時は、選ばれっこない思っていたので喜びもひとしおだったがプレッシャーも大。
オマケに、プレやらフェスのFMラジオ出演と、
当日もテレビ浜松の取材を受け、ライブも放映されてしまった。(未加入なので見てはない)
初出演のときに“Bickey's”さんと同じ会場だったが、ほかに小学生がいるバンドはなかった。
浜松は音楽教室も盛んで音楽を演る子どもも多いはず。
“ゆうゆう”演奏聴いて
「ボクのほうが上手い!」
「うちの子のほうが断然上手い!」と思うだろう!
来年から競争率高くなるぞと思ってたら、去年まで“Bickey's”さんとうち以外に小中学生がいるバンドは現れてない。
誰もエントリーしないのだろうか?
ボーカル・ギター・ドラムでバンドを組むうちより上手な子どもたちいっぱいいるはずなのに…
音楽ジャンル、年令、 国籍、プロ・アマを問わない幅広い市民で『音楽の街』を盛り上げようというのだから、次代を担う若年齢層がもっと出てきてもよいと常々思っているのだが・・・